


株式会社日立製作所
電力インフラを担う電力系統制御システムの【研究開発】
電力供給事業の在り方が大きな転換期を迎えた今、
2020年完全自由化に向け電力システム改革に先鞭を!
募集要項
募集の背景 | 2020年の発送電分離による完全自由化などを控え、国内の電力システムは大幅な改修やリプレイスが不可避な状況です。 地域系統運用、基幹系統運用、電力小売など複雑化を増す電力系統システム全体の見直し・改善に向け、求められる電力の安定供給体制確立をテーマに、研究開発段階から参加し、国内電力システム改革に先鞭をつける原動力となる方を募ります。 |
---|---|
仕事内容 | 電力自由化で複雑化する地域の電力系統全体の需要/供給バランスを見極め、電力を安定供給するための電力系統システムの研究開発。 (具体的には) ◎主に中央給電/系統給電指令所システムの設計の研究開発に 参加していただきたいと考えております。 ・電力自由化が進んでいる海外事例の調査・検討 ・試作・評価(いくつかの可能性に分けて試作と評価を行います) ・お客様への提案と技術検証 ・より大きなシステムへの実装(事業部と一緒になって取り組みます) 【研究開発事例】 地域の需要実績データから特徴を表す良質なパターンを得る独自の需要クラスタ分析技術を開発。 需要予測から各種業務を支援する需給管理ソリューションを、お客様と技術検証する協創体制で提供中です。 需要クラスタの確認、時間区分などの条件化での需要予測の精度検証、 調達計画、営業マーケティングの課題抽出と解決効果など評価を得ています。 最上流から実装まで一貫して携わる研究開発者に! 上記のように喫緊の課題解決に向け、基礎研究フェーズからお客様と対面して困り事などをヒアリングし、しっかりコミットしながら基本設計を描いていく――。主担当として動くテーマやプロジェクトの最上流から検証、改善、実装まで、大規模な社会システムにすべてに一貫して取り組めるのが、日立ならではの醍醐味です。 |
求める人材 | 【必須条件:電力系統工学を学んだ方】◎中央給電指令所の自動化、地域系統運用、基幹系統運用、電力小売など何らかのシステム開発経験がある方は歓迎 【こんな業務経験をお持ちの方歓迎】 ◆中央給電/系統給電指令所システムの設計や開発経験 ◆電力に関するオペレーティングシステムの開発 ◆プロジェクトマネジメントの経験 【活かせるスキル】 ◆電力系統工学の知見 ◆マスタープランなどシステム設計スキル ◆数値解析のプログラミングスキル 【意欲や姿勢など人柄重視!】 ◎周囲との連携を大切に育みチームで仕事ができる ◎サービス視点やユーザ視点で研究開発に取り組める ◎モノづくりの醍醐味を味わうために努力を重ねられる ◎新たな社会インフラシステム構築に向け責任感を持ち、誠実に取り組める ◎言われたことだけでなく様々な方向から最適解を提案できる |
ご興味のある方は、リクナビNEXT、マイナビ転職、DODA、エン転職、@Type、日経キャリアNET、BIZREACH等の求人サイトから検索できます。
※掲載期間が終了している場合がありますので、予めご了承ください。